スポンサーサイト |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
スペイン債の価値がダブルAプラスへ ~ソブリン債について調べました~ |
自分の予想していたよりもユーロ安が進み、少しへこんでいるにらたまです。
こういうのを見ると改めて、投資とは紙一重だな、と感じます。 そして私は今、投資の勉強において壁にぶちあたっております。 ソブリン債が分かりません。 皆さんは分かるでしょうか? 私は分からないので、調べながらここに記載しておこうと思いました。 知ってる方、ごめんなさい。 今回は完璧に勉強内容のメモです。ご容赦下さい。 知らない方、一緒に勉強していきましょう。 本日、 スペインの長期ソブリン(長期債務)格付けを「トリプルA」から「ダブルAプラス」に1段階引き下げると発表した。 というニュースがありました。 分からない言葉が出てきました。 ソブリン債。 英語でsovereign。 主権者,元首,君主,国王。 という意味が本来あるらしいのですが、 ここでは債務を意味しているのだと思います。 債務? 債務とは何でしょう? 調べてみると、債務は借金と同義語で使われることがあるとのこと。 別な意味もありますが、今回はおそらくこちらの意味であっていると思います。 ソブリン≒借金 スペインのソブリンなのでスペイン国債とみて間違いないでしょう。 今回そのソブリンを トリプルA」から「ダブルAプラス」に格下げしたとのこと。 おそらソブリン債、一枚当たりの価値が低くなるのでしょう。 なるほど。ここまで書いてやっとこのニュースを理解できました。 また新しいことを一つ知りました^^; オチはないです ![]() この話では物足りない方は・・・ ロンドンFXさんのブログへ。 本当に欧州(特にイギリス)のことについて詳しく書かれています。「スペインソブリン債の依存度」話もあるので一度訪れてみてください☆ |
コメントの投稿 |
|
コメント |
トラックバック |
トラックバックURL
|
| ホーム |
にほんブログ村 ユーロ円 |